|
|
真夜中の扇沢市営無料駐車場 |
ゲート横から登山道へ入る |
|
|
車道から登山道へ |
水場(沢の源頭) |
|
|
赤沢。まだ水量が多い |
大沢小屋。今シーズンも営業休止か? |
|
|
標高1800m付近で雪渓に乗る |
午前4時頃に明るくなり始めライト不要に |
|
|
ヤマクボ沢出合からヤマクボ沢に入る |
午前4時の東の空 |
|
|
標高2400m付近。かなりの急傾斜 |
4時半過ぎに雲海から日の出 |
|
|
標高2500m付近。周囲が赤く染まる |
周囲が赤いので影が青く見える |
|
|
標高2550m付近 |
ショウジョウバカマ |
|
|
標高2590m付近。雪が消えた地帯を進む |
標高2620m付近 |
|
|
2670m鞍部。荷物をデポしてスバリ岳に向かう |
2670m鞍部から見た針ノ木岳 |
|
|
2670m鞍部から見たスバリ岳方面 |
矮小なハクサンイチゲ |
|
|
クモマスミレ |
ミヤマダイコンソウ |
|
|
ミヤマキンポウゲ。今回最も多く見られた花 |
コメバツガザクラ |
|
|
イワウメ |
まだ蕾のツガザクラ |
|
|
イワカガミ。正確にはコイワカガミだろう |
開花したツガザクラ |
|
スバリ岳と小スバリ岳 |
|
|
登山道を離れて小スバリ岳山頂へ |
小スバリ岳山頂 |
|
小スバリ岳山頂から見た360度パノラマ展望写真(クリックで拡大) |
|
|
小スバリ岳から見たスバリ岳 |
スバリ岳への最後の登り |
|
|
コマクサはまだ蕾だった |
スバリ岳山頂。正確な山頂は標識東の岩の上 |
|
スバリ岳山頂から見た360度パノラマ展望写真(クリックで拡大) |
|
スバリ岳から見た後立山 |
|
スバリ岳から見た妙高山方面 |
|
スバリ岳から見た志賀高原方面。背の高い雲海が広がり奥日光方面は見えなかった |
|
|
スバリ岳から見た針ノ木岳 |
スバリ岳から見た黒部湖 |
|
|
スバリ岳から見た五色ヶ原山荘 |
スバリ岳から見た白山 |
|
|
調べ切れず種類不明。かなり小さい花。ミヤマタネツケバナと同定 |
イワツメクサ |
|
|
ミヤマシオガマ。葉っぱがニンジンのように細かく裂けている |
ヤマクボ沢 |
|
|
デポした荷物 |
コケモモ。開花しているものは少なかった |
|
|
2670m鞍部から見上げる針ノ木岳 |
イワウメ |
|
|
ガレた稜線を登る |
シコタンソウの蕾 |
|
|
苦労して調べた結果、ホソバアマナチシマアマナ |
ヤマクボ沢 |
|
|
針ノ木峠からの稜線にまだ人影はない |
針ノ木岳山頂直下 |
|
|
ミヤマオダマキの蕾 |
イワオウギ。咲き始めはこの株だけ |
|
|
イワベンケイ |
ミヤマシオガマ |
|
|
イワツメクサ |
クモマスミレ |
|
|
針ノ木岳山頂 |
|
|
針ノ木岳山頂から見た360度パノラマ展望写真(クリックで拡大) |
|
|
針ノ木峠へ向かう。1ヵ月前よりかなり雪解けが進んだ |
イワカガミの群落 |
|
|
タケネヤハズハハコ |
ミツバオウレン。数は少なかった |
|
|
標高2750m付近からトラバース開始。アイゼン装着+ピッケル |
下ってきた斜面を見上げる |
|
|
断続する夏道 |
最後のトラバース |
|
|
直線的に斜めに下ってきた |
この雪田はノーアイゼンでOK |
|
|
今年初のチングルマ |
もうすぐ針ノ木峠 |
|
|
テント場は雪に埋もれて無雪は1張のみ |
針ノ木峠 |
|
|
針ノ木峠から針ノ木雪渓。まだ夏道は雪の下 |
針ノ木峠を見上げる。素晴らしい青空! |
|
|
滑落してビバークした2人の一人らしい |
もう一人の遭難者らしい |
|
|
ヤマクボ沢を見上げる |
点々と登山者が登ってくるが真夏よりずっと少ない |
|
|
暗闇でルートミスした沢 |
ノドからの下り |
|
|
針の木小屋へ荷揚げの3人とすれ違った |
標高1800mで夏道に乗る |
|
|
夏道入口のシラネアオイ |
おそらくオオバキスミレ |
|
|
カラマツソウ |
ニガナ。細かな種類は不明 |
|
|
シロバナニガナ |
タニウツギ。あちこちで咲いていた |
|
|
オオバギボウシ |
まだ雪渓は続くが急斜面で夏道に取り付けない |
|
|
アカモノっぽい |
雪渓末端 |
|
|
ツマトリソウ |
ズダヤクシュ |
|
|
ミヤマカタバミ |
ユキザサ |
|
|
ニガイチゴ |
オオバミゾホオズキ |
|
|
赤沢。真夏には水が枯れてしまう |
こちらは年中無休の水場 |
|
|
鳴沢。かろうじて流れがある |
キジムシロっぽい |
|
|
オドリコソウ |
車道近くにベニバナイチヤクソウ発見! |
|
|
車道に合流 |
帰りがけに近くの沢へ水浴びに |
|
|
真夏には枯れてしまうが今は流れがある |
葉っぱからウマノアシガタっぽい |
|
|
扇沢駅 |
登山口。まだ登山指導所は開設されていない |
|
|
ゲート |
駐車場は最上段のみ埋まっていた |
|
|
? |
無料駐車場。ほぼ満車だった |